本文へ移動

保育を手助けする実用書

体験が感性を育む 造形あそび
  • 体験が感性を育む 造形あそび 風鳴舎
    体験が感性を育む 造形あそび 著者:深谷ベルタ
  • 体験が感性を育む造形あそび
    体験が感性を育む造形あそび 都会であろうと自然豊かな場所であろうと、葉っぱは身近な存在です。
  • 体験が感性を育む造形あそび
    私たちの脳はありとあらゆるものに「顔」を見ようとするので、「顔」を表現することは他の形よりも簡単です。
    • 体験が感性を育む 造形あそび 風鳴舎
    • 体験が感性を育む造形あそび
    • 体験が感性を育む造形あそび
FU-3 体験が感性を育む 造形あそび   郁洋舎
保育士として造形あそびを深めた著者による、自然や毛糸を使った保育実践が写真付きで紹介されています。

(本文「はじめに」より抜粋)
本書はある意味では「アンチ幼児造形」の本だとも言えます。形を目指さない無造形とも。「作品作り」をはじめから目指していません。 …(中略)…
乳幼児期における造形遊びが可能で、無理なく保育者にも取り組める造形遊びがあるとすれば、それはこのような「感じること」を重視し、「感じること」に価値と意義を認める「形なき造形」だということを訴えていきたいのです。

はじめに
Part 1 造形遊び こども編
 Chapter 1 土粘土と遊ぶ
   1 粘土を投げる・踏みつける
   2 粘土の上を歩く・ジャンプする
   3 粘土を足につける
   4 粘土をちぎる、小さく切る
   5 粘土に模様をつける
   ・・・・
  18 粘土ですべる
 
 Chapter 2 自然-葉っぱ、実、花、枝とあそぶ
   1 集める=葉っぱ串 
   2 並べる
   3 丸く並べてマンダラにする
   4 ハサミで切る 1丸く四角く
   ・・・・
   7 色紙と合わせて使う

 Chapter 3 紙とあそぶ
   1 顔にかぶせる
   2 動いてみる:歩く・走る
   3 キャッチする
   4 破いてみる
   ・・・・
  13 紙テープを巻き付ける

 Chapter 4
   1 毛糸を巻く 1適当に巻く
   2 毛糸を巻く 2形を楽しむ
   3 毛糸を巻く 3クギに巻く
   ・・・・
   5 毛糸を編む 2毛糸を道具で編む
 
 Column あそぼうカー

Part 2 造形あそび おとな編
 Chapter 5 色で遊ぶ
   色ってなんだろう?
   絵の具は何でできている?
   絵の具がない 使えない 使わない場合どうするの?
   ・・・・
   できたものをどうするの?どう使う?

 Chapter 6 自然- 葉っぱ、実、花、枝であそぶ
   1 切って並べる
   2 こすって紙にコピペする
   3 コラージュする
   4 文字や数字にする
 
 Chapter 7 紙であそぶ
   1 大きな紙を作る
   2 壁掛けカレンダーを作る
   3 空気を包む
   ・・・・
   8 余り紙で作る

 Chapter 8 毛糸であそぶ
   1 毛糸を巻く 1形を楽しむ
   2 毛糸を巻く 2ボール紙に巻く
   ・・・・
   5 毛糸を巻く 5釘に巻く 

響き合う保育とアート 汐見稔幸先生×深谷ベルダ 対談
あとがきにかえて
    
     
著者:深谷ベルタ   
B5 変判 134 ページ    
発行:風鳴舎   
初版発行: 2018年5月


※画像の転載・複製・加工等ご遠慮ください。

TOPへ戻る